頭皮の臭いをオフする対策。シャンプーから食事まで22のルール①
生活していて、ふとした瞬間「私の頭、クサいかも…!?」と不安になること、ありますよね。
汗をかきやすい季節や帽子を脱いだ後などは、人に近づくのが特に怖くなってしまいます。
不潔感をイメージさせるため、なかなか人に相談しにくいこの悩み。
今回は、頭皮の臭いの原因についてご紹介します。
クサいのも当然!?頭皮の臭いの意外な事実
Tゾーンの約2倍?意外なほど脂っぽい「頭皮」
頭皮は、人の身体の中で最も皮脂腺(皮脂を分泌する穴)が多い場所、と言われているのです。
その数なんと、Tゾーンの約2倍。
Tゾーンとは
顔面のうち、おでこから鼻筋にかけてのT字型の部分のこと。
このゾーンは、ご存じのとおりテカりやすく、ちょっと汗をかくとすぐべたべたと脂っぽくなります。
しかし、髪の毛に隠れて見えないだけで、頭皮はこのTゾーンの2倍もべたついている可能性があるのです。
そして、皮脂腺から分泌される「皮脂」こそが、頭皮の主な臭いのもと。
分泌された皮脂が時間とともに酸化すると、独特のイヤ~な臭いを放ちます。
頭皮の臭いの原因は?汗や脂…だけじゃない
まずは頭皮の臭いの原因を把握していきましょう。
余分な皮脂や汗
頭皮の臭いの原因は、大半が余分な皮脂や放置された汗によるものです。
意外なことに、皮脂も汗も分泌された直後のものは全くと言って良いほど臭わないのです。
皮脂が臭うのは、分泌が多すぎて余分な皮脂が毛穴などに溜まり、空気に触れて時間が経つと、
徐々に固まり、酸化します。
これは「過酸化脂質」と呼ばれ、強烈な悪臭の原因になります。
汗も同様に、時間の経過が臭いの原因です。
しかし、汗をかいたまま放置すると、養分をエサに雑菌が繁殖し、その雑菌が臭い成分を排出して悪臭を放つのです。
ホルモンバランスの乱れ
男性に比べ、女性はホルモンバランスに体調を左右されやすいデリケートな性質を持っています。
ホルモンバランスの乱れは、さまざまな症状を引き起こします。
そして症状の一つには、「新陳代謝の低下による、皮脂の過剰分泌」が含まれるのです。
ホルモンバランスは月経や閉経など女性特有のメカニズムとも密接に繋がっており、
これらは女性なら誰しも抱える可能性のある問題と言えます。
また、ストレスにより男性ホルモンが増加した場合も、同様に皮脂が過剰分泌されやすくなります。
食生活の偏り
食生活も、じつは頭皮の臭いに大きく関係しています。
・野菜をあまり食べない
・お肉が大好き
・脂っぽいものが好き
こうした食生活を好む人は、血中に含まれる臭い成分が多くなり、体臭そのものが強くなります。
また、老廃物が溜まると毛穴も詰まりやすくなり、頭皮の臭いを悪化させる原因となるのです。
シャンプーの仕方
髪の毛の洗い方によっては、頭皮に溜まった汚れや皮脂が充分洗い流せないことがあり、
それが酸化して臭いのもとになっている可能性があります。
また、シャンプーやトリートメントの成分を、すすぎで充分に流しきれていないのも原因となり得ます。
さらに、意外なことに「シャンプーのしすぎ」も頭皮の臭いのもとに!
これは、頭皮にダメージが加わることで皮脂が過剰分泌されてしまうためです。
髪の毛の乾かし方
間違った髪の毛の乾かし方も頭皮の臭いの原因の一つです。
髪の毛の乾かし方で代表的なNG例は、次のようなものです。
・タオルドライだけして、あとは自然乾燥する
・タオルを髪に巻いたまま放置する
・髪に水分が残ったまま寝る
これらの行動は頭皮の蒸れの原因となります。
頭皮の蒸れは皮脂の酸化や雑菌の増殖を促し、頭皮の臭いを強くしてしまいます。
真菌による皮膚炎
もしも頭皮の臭いだけでなく、大量のフケやかさぶたが気になるようでしたら、
「脂漏性皮膚炎」という皮膚の炎症を起こしている可能性があります。
皮膚科で相談し適切な治療を受けることが必要です。
加齢臭
女性に起こる加齢臭は、女性ホルモンの低下が原因で、ノネナールという臭い成分の分泌が増えることで加速します。
30代後半~40代にかけて始まるケースが多いのですが、年齢が若くても暴飲暴食などが原因で加齢臭に悩むケースもあり、
一概に年齢では判断できません。
次回は頭皮の臭い対策の方法についてお話ししたいと思います。
名古屋市瑞穂区の美容室adoreはダメージレスのうるつやスタイルを提供します。
サロン名:美容室adore[アドア]
住所:〒467-0842 愛知県名古屋市瑞穂区妙音通3-24 ヴィラ妙音1F
TEL:052-841-7008
営業時間 :10:00~20:00 定休日:月曜日